2011/03/30

google-code-prettifyオレオレテーマ(黒背景用) [CSS][HTML]

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ , , ]
google-code-prettify」は様々な言語のソースコードを色分け表示するためのJavaScriptライブラリである。
TableKitオレオレテーマ(黒背景用) [CSS][HTML] @試行錯誤的知的生活blog
にて、google-code-prettifyを導入してみたので、その時のカスタマイズメモ。
動作は同じっぽいが、可読性・視認性が良いのでsmallではない方をDLした。

↓以下詳細↓

2011/03/29

TableKitオレオレテーマ(黒背景用) [CSS][HTML]

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ , , , ]
TableKit」は簡単にソート、リサイズ、編集機能をテーブルに追加できるJavaScriptライブラリである。
各社ニッケル水素電池を比較してみる(2011/03/29時点) [battery] @試行錯誤的知的生活blog
にて、TableKitを導入してみたので、その時のカスタマイズメモ。

↓以下詳細↓

各社ニッケル水素電池を比較してみる(2011/03/29時点) [battery]

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ , , ]
容量の比較をしているところを探してみたが、良さげなサイトが見当たらなかったので自分用にメモ。
ついでに各項目でソート出来るようにしてみた。TableKit便利だなぁ。

価格.comは値段の参考にはなる。容量や回数も表示されればいいのに。
価格.com - 充電池・充電器 製品一覧 (充電池)

↓以下比較表↓

2011/03/14

Appleの『discとdiskの違い』←へぇ~←鵜呑みにしてはいけない

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ ]
ネットサーフィンしていたら、以下のような記事が。

「disc」と「disk」の違い - Apple

adisc と disk は読み方は同じですが、技術的には明確な違いがあります。

disc
disc は、オーディオ CD、CD-ROM、DVD-ROM、DVD-RAM、DVD-Video ディスクなどの光学式メディアを指します。disc には、読み出し専用のもの、(ROM)、一度だけコンテンツを書き込める (ファイルを書き込める) もの((マルチセッション の書き込み以外のCD-R または DVD-R など)、また、何度も消去したり再書き込みできるものもあります (CD-RW、DVD-RW、DVD-RAM ディスクなど)。
すべての disc は取出し可能です。つまり、デスクトップ、または、Finder からディスクをマウント解除するかイジェクトすれば、disc はコンピュータから物理的に取出せます。

disk
disk はフロッピーディスク、コンピュータのハードドライブ内のディスク、外部ハードドライブなどの磁気メディアを指します。disk は、意図的にロックされたり、書き込みが禁止されていない限りは、常に再書き込み可能です。disk は パーティション を設定して、より小さいボリュームに分割することも簡単にできます。
disk は通常、金属またはプラスチックのケースの中に入っています (disk および disk の入ったメカニズムは、しばしば「ハードドライブ」と総称されます)。

へぇ~。・・・と思ったら、この記事には賛否両論あるようで。
反対派の意見はこちら。

↓以下反対意見↓

MediaMonkeyのTips [WinS]

このエントリーをはてなブックマークに追加 2 comment
[ , , ]
使っていて気づいたことのメモ。

更新履歴
2011/04/15
・コメント指摘により記事修正

MediaMonkeyはタグ編集関連で不具合がある模様。
mp3tagでタグ編集して不具合は出たことは無いので、タグ編集は全てmp3tagで行ったほうが安全

↓以下Tips↓

2011/03/13

Android版Rockboxの再生画面でAlbumArtが表示できた! [速報]

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ , , , ]
今まで標準のwps(再生画面のスキン)で
AlbumArtが表示されなかったので、まだ対応してないのだと思っていた。
しかし、wpsをいろいろいじっているうちに再生画面でAlbumArtが表示できるようになった。
ただし、MP3のID3タグのみ。AACは表示できなかった。
関係ありそうな記事?
Rockbox 3.8 can't read the cover picture in tag?(AAC)
FS#11997 : Album Art corrupted since 3.8 with some WPS
FS#11216 : displayed embedded albumart
Flyspray:: Rockbox: Tasklist
CustomWPS < Main < Wiki

あとでこの記事に追記してソースをうpする予定。
とりあえず報告まで。

2011/03/12

音楽の歌詞書込・表示ソフトをまとめてみる [Android][iPhone][Windows]

このエントリーをはてなブックマークに追加 2 comment
[ , , , ]
最近foobar2000やAndroidアプリで歌詞表示をさせながら音楽再生することにハマっている。
しかし、今観賞用で使っているAAC(m4a)フォーマットの歌詞タグ埋め込みに対応しているは結構少ない。
なので、自分用メモとしてまとめておく。ついでに再生時に歌詞表示できるソフトも。

というかよく考えたら、外部テキストファイルの同期表示機能さえあれば、
理論上どんな音楽ファイルでも歌詞表示に対応できるから、最強な気がしてきた。
ファイル数が2倍に増えるのはいただけないが。

2011/10/12
記事を少しいじりました。
※今度iPhoneの歌詞表示アプリも掲載予定。


↓以下詳細↓

2011/03/10

SafeSync終了のお知らせ→これはひどい [WebS][速報]

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ , ]
えー、もうSafeSyncのユーザの方は既に知っていると思うが、
昨日(2011/3/9)突然、SafeSyncから通知メールが配信され、
今までの容量無制限のオンラインストレージサービスが終了予定であることを通知した。
正確にはサービス内容の変更なのだが、速度も遅いのに20GBで5000円とか全然魅力的に思えない。
もう実質サービス自体の終了通告と言っていいのではないだろうか。

↓以下詳細↓

2011/03/07

Android版Rockboxにウィジェットがキター! [Ar][速報]

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ , , ]
久しぶりにkugel-rb.git/summaryを覗いたら、すごい勢いで更新されてた。
更新履歴を見ていると、「Android: Add a 3x3 sized widget.」の文字が。
こ・・これはもしや!と思って、早速コンパイル→インストール。
コンパイル法はこちら
[Ar] 最新のAndroid版Rockboxをコンパイルして使ってみる @試行錯誤的知的生活blog
するとウィジェット一覧にに3つのウィジェットを発見!

↓以下詳細↓

2011/03/05

旅カメラ(EX-H20G)と折りたたみ自転車でポタリング(pottering)しよう! [カメラ][自転車]

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ , , , ]
先日、ある用事で関東に上京した際に、
せっかくなのでカメラと折りたたみ自転車を買っていろいろな店を回ってみた。
専門用語?で言うと、「電車の輪講とポタリングをしてみた」かな。

↓以下詳細↓

各非可逆音声(MP3・AAC・OGG)の特徴を比較してみる

このエントリーをはてなブックマークに追加 4 comment
[ , , , , ]
2011/11/30 タイトル変更、リンク追記、FAACについて追記

せっかく先日音楽ファイルの作成法について書いたので、ついでに今まで調べてきた情報をまとめてみる。音声の専門家ではないので、内容はソフトとの連携関係が中心。

本記事ではほとんど言及しないが、各コーデック同士のサイズ・品質の相対関係は各ビットレートで変わる。以下の記事が特に参考になった。
MP3,AAC,Ogg Vorbisの音質比較 - kamedoの音風景
エンコーダごとのMP3,AAC,OGGの音質比較 - kamedoの音風景
携帯・スマホ等でのコーデックの音質評価 - kamedoの音風景
MP3,AACの音質比較 - kamedoの音風景 ←new!!

ファイルの自由度というか扱いやすさは、MP3>AAC>OGGかな。
自分は保存用にOGG 192kbps(MusicIDが使いたいので)、観賞用にAAC-LC 100kbpsを使ってる。
詳細はこちら。
[Music] 自分的音楽ファイル作成フロー @試行錯誤的知的生活blog

↓以下比較表↓

2011/03/04

自分的音楽ファイル作成フロー [Music]

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ , , , ]
いろいろ試行錯誤した結果、以下のように至る。

<コンセプト>
  • タグを自分で打つなんて面倒くさすぎ。MusicIDで楽をする。
    • 複数アルバム候補から選べるQMPがベスト。 
    • Winampが複数候補に対応してくれたらなぁ・・・
  • マスター版(保存用)はOGGの192kbpsをRAR(rr付き)で固めたもの
    • 非可逆圧縮は、可逆圧縮に比べ半分以下のサイズで済む。かつ、高品質であれば人間の耳では違いは分からない。
    • AACではQMPのMusicIDが使えない。
    • 残りの候補はMP3かOGG。
    • 以下の記事を根拠にOGG192kbpsで保存することに決定。
      音声非可逆圧縮のススメ  と思ったが、リンク切れ・・・
      要約すると、
      • OGG192kbpsはCD(WAV)の14.15%のサイズで22.5kHzまでCD波形と近似している。
      • MP3 320kbpsに比べ、OGG192kbpsの方がCD波形の近似率もサイズ圧縮率も上。
    • ちなみに、可逆圧縮に比べ、OGG192kbpsはサイズが3分の1以下で済む
    • 一応ファイルが壊れたときの保険に、rr付きで圧縮。
  • 観賞用音楽ファイルはAAC-LCで。Gain系が使え、かつサイズに対して音質が良い。
    • MP3は一番汎用的だが、サイズの割に音質悪すぎ。
    • OGGだと~Gain系(MP3Gain、AACGain)が使えない。
    • HE-AACは圧縮率は最高だが、音質に限界がある。

↓以下詳細手順↓