2012/12/27

[Daily][Bookmark] 12/26/2012

このエントリーをはてなブックマークに追加 0 comment
[ ]
  • tags: DVCS mercurial git

    • ソフトウェア開発プロジェクトのホスティングサービス「Google Code」で、これまでのSubversionに加えて分散バージョン管理システム(DVCS)の「Mercurial」のサポートを開始すると発表した。
      • グーグルが公開した比較分析資料によれば、GitではなくMercurialを採用した理由は以下の通り。

         
        • 学習曲線。Gitは多くのコマンドとオプションがあり、初心者には取っつきにくい。Mercurialはドキュメントも整備されていて、初学者に親切。SubversionやCVSといった過去のツールと、用語やコマンドが似ている。
        • Windowsサポート。GitはLinux由来の特色が強く、Windowsプラットフォームで正しく使うにはCygwinを利用する必要があること。
        • メンテナンス性。Gitはgit-gcなど、レポジトリの定期的なメンテナンスが不可欠。
        • ヒストリの重要性。Gitは非常に強力で、コマンドを叩けばあらゆる操作が可能。リモートサーバ上のレポジトリもコマンド1つで消えてしまう可能性があり危険。一方、Mercurialは変更不可のオブジェクトが蓄積していくだけ。
        • ステートレスなHTTP接続を使った場合のネットワークのパフォーマンスの良さ。
      • 一方、Gitが有利な点としては、

         
        • Client Storage Managementの存在。Gitでは古いリビジョンのオブジェクト削除など、ローカルのストレージ管理が柔軟にできる。
        • マージの際に親リビジョンの数に制限がない。Mercurialでは2つだけ。複数リビジョンのマージを1つずつ行う方法が好ましいものの、一気に複数のリビジョンをマージしたいときに、Gitは1度の操作で行える。
        • Rebase機能。Gitではブランチを作成した後に、その派生元を切り替えることができる。ただし、グーグルがGitとMercurialを比較検討した後に、MercurialはRebase機能を採り入れているという。
         

        という項目があったという。

Posted from Diigo. The rest of my favorite links are here.

0 件のコメント: