ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
481(0) | 179(0) | 41(0) | 20(0) |
ただの携帯には興味はありません!この中にAndroid、iPhone、タブレットPCを持ってる人がいたら、ココに来なさい!的なblog。
内容の実施は自己責任で。記事にする程度ではない情報はTwitterアカウントでつぶやき中。
tag
2013/08/31
2013/08/30
[Daily][Bookmark] 08/29/2013
-
容量無制限のクラウドストレージBitcasaが日本での展開を本格的に開始 | TechCrunch Japan
- Bitcasaが本日から完全に日本語にも対応した上、東京にローカルキャッシュ機能を持ちファイルアップロードのスピードを向上させるなど日本展開を本格的に開始した。
- 米国の調査会社ガートナーによると一般世帯のデジタルコンテンツの保存料は2016年までに3.3TBにまで増加すると予想されており、そのデータ量をデバイスを買い替えるごとに転送することは非効率的だと言える。このような将来的な需要も見越してBitcasaは無制限ストレージを構築しているのだろう。
- 重複したデータを排除するとユーザーごとの固有データは25GB程度だとTony Gaudaはいう。彼によるとユーザーのデータの60%は複製であるから、月額10ドルで無制限ストレージを提供できるそうだ。これが低価格の理由というわけだ。
-
-
“タダ”で幸せになるソフトウェアパラサイト:第4回 PCの数を増やして幸せになる (2/2) - ITmedia PC USER
-
ここで注目したいのは復元ディスクの項目だ。復元ディスクを有効にすると、バーチャルマシンを起動している間(セッション)の変更がバーチャルハードディスクイメージファイルとは別に保存される。そしてこの変更点をセッション終了時に保存するか削除するか選択できるようになる。保存するを選べば変更点がすべてバーチャルハードディスクイメージファイルに反映されるし、削除ならセッション中の変更はなかったことになる。
「なかったことになる」……なんだかささやかな幸せを予感させてくれる響きだ。そういえばシェアウェアの中には、試用期間中の使用回数を制限しているものがあったりするなあ。
-
-
どっちが使える?:「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決 (4/4) - ITmedia PC USER
- Bitcasaは機能が豊富で、ミラーリングなどのほかにもファイルバージョン管理など、「使いこなす」ための余地が多い点が特徴だ。その半面、こなれていない部分も散見される。例えば、ファイルバージョン管理で時刻を以前に戻すと、そのことが画面上で確認ができないために混乱を招く、ファイルの内容が更新された場合は同じ名前のファイルが複数表示されるにも関わらず、プレビューでは同じ内容が表示されてしまうなど、ほとんどバグと言ってもいい不具合がある。
- Pogoplug Cloudは「オンラインストレージを扱いやすくした」という印象で、バックアップ用として考えれば使いやすい。しかし、転送速度はかなり遅く、ローカルドライブの代替として使えるものではない。
- 料金もBitcasaはPogoplug Cloudの約2倍なので、用途を考えたうえでどちらを選ぶかを決めるべきだろう。
-
-
どっちが使える?:「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決 (3/4) - ITmedia PC USER
- Bitcasaの共有機能は、はっきり言ってまだ使うべきではない。なぜなら、セキュリティ上あまりにも事故を起こしかねない仕様だからだ。
-
Shareアイコンを押して表示された共有用URLをうっかりコピーし忘れてしまうと、その共有を解除する方法がなくなる、ということだ。パスワード保護もないため、「共有は簡単、解除は困難」という非常に怖い仕様となっている。
このことはコミュニティでも問題にされており、そのうちに改善されるだろうが、このような危険きわまりない仕様でそのままリリースされてしまうところに不安を感じる。
- Pogoplug Cloudではフォルダの共有を行うとそのフォルダ以下のみが閲覧できるURLが発行される。画面上からも共有を示すチェインアイコンが表示され、そこから共有の解除も可能だ。また、パスワードを指定することもできる。共有機能に関してはPogoplug Cloudに一日の長がある。
-
-
どっちが使える?:「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決 (2/4) - ITmedia PC USER
-
Bitcasaの速度はPogoplug Cloudに比べるとかなり高速に見える。これはキャッシュの効果によるものと思われ、実際にBitcasa Webブラウザなどからダウンロードできるようになるにはある程度時間がかかる(システムトレイのBitcasaがしばらくWorking状態のままになる)。書き込みキャッシュに収まる範囲では10~12Mバイト/秒程度だが、それを超えると数Mバイト程度にまで次第に落ちていく。
一方、Pogoplug Cloudは最初から300Kバイト/秒程度だった。
-
Bitcasaのバックアップはミラーリングとなる。すなわち、バックアップ元のフォルダ以下のファイルが削除されればBitcasa側からも削除される。ただし、Bitcasaにはファイルバージョン管理機能があるため、日付を戻せば削除したファイルもダウンロードが可能だ。バックアップ元には明示されてはいないものの制限があり、Cドライブ全体やネットワークドライブなどはミラーリングできないようだ。
一方、Pogoplug Cloudではバックアップ元のファイルが削除されても(あるいは名前が変更されても)Pogoplug Cloud側のファイルは削除されない。こちらはネットワークドライブも対象にできる。
- 両者ともWebインタフェースが用意されており、基本的な使用法はどちらも大差ない。大きな違いはBitcasaのファイルバージョン管理機能で、VERSIONSから日時を選択するとその時点のファイル内容にアクセスできる。
-
-
どっちが使える?:「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決 (1/4) - ITmedia PC USER
-
アカウントを作成したらBitcasa、Pogoplugとも専用アプリケーションをインストールしておく。そうすることでどちらのオンラインストレージも一般的なWindowsアプリケーションから利用できるドライブとして認識される。
Bitcasaは容量7.99Eバイト(エクサバイト=100万テラバイト)のリムーバブルディスクとして認識される。ファイルシステムは独自形式のBitcasaだ。一方、Pogoplug Cloudはローカルディスクとして認識される。ファイルシステムはFAT32となっているが、そもそも容量が100Tバイトだったり、4Gバイト以上のファイルが書き込めたりするなどFAT32の制限はないようだ。
- 両者とも通常のローカルディスク、リムーバブルディスクとは異なる仕組みのために制限がある。Bitcasaはコマンドプロンプトからはディレクトリが見えない(移動、作成、削除はできる)。Pogoplug Cloudはルート直下にファイルを置いたり、フォルダを作ったりすることはできず、あらかじめ作成されている「\Pogoplug Cloud」というフォルダ以下にファイルを作成するようになっている。そのためにルートディレクトリ、もしくはそこにテンポラリディレクトリを作成する通常のベンチマークソフトは軒並み利用できなかった。
-
-
容量無制限のオンラインストレージ『Bitcasa Infinite Drive』が日本語対応! – ガジェット通信
-
『Bitcasa』アプリをインストールするとドライブの1つとして扱われるようになる。Windowsの場合はコンピューターに「Bitcasa Infinite Drive」というドライブができているはずだ。そこにファイルを入れれば自動的に同期が開始され、同期後は他のデバイスでも閲覧が可能。
既存のオンラインストレージの容量が不足してきた人はこれを機に『Bitcasa』に乗り換えてみてはどうだろうか。
-
-
楽天銀行のVisaデビットカードのポイントについて - ちょびのわ Q&A
- ※楽天銀行Visaデビットカードの場合、楽天キャッシュを購入しても楽天ポイントが付与されるので、楽天キャッシュの購入する時は便利です。
逆に、楽天カードで楽天キャッシュを購入した場合、楽天ポイントは付与されませんので、ご注意ください。
-
2013/08/29
2013/08/28
2013/08/27
[Daily][Bookmark] 08/26/2013
-
【本日登場】全自動家計簿アプリDr.Wallet(ドクターウォレット)革命的な人力代行入力サービス無料 | カンタン節約でEcoエコ生活
- Dr.Wallet(ドクターウォレット)の上記の1~5までのサービスは無料ですからね。
-
-
レシートを人間が読み取るクラウド家計簿「Dr.Wallet」がローンチ | TechCrunch Japan
- Zaimをはじめとする多くのOCRを利用したレシートの自動入力アプリはアイエスピーの提供するレシート解析エンジンを利用している。
- ドクターウォレットで実際にデータ入力作業を担当するのは日本人だ。
-
-
人類貢献型 家計簿!BearTailよりリリース「Dr.Wallet」 | Tech-Tokyo
- スマホのカメラでレシートを撮るだけで、99%以上の精度で1日以内に弊社の専属オペレーターが人力でデータ化している。
- パソコンは自宅でゆっくり広い画面を使って分析用に使うといった使い方が出来るだろう。
- ショップ名や品目名から自動でカテゴリ分類を行う独自エンジンを開発したことで、これを綺麗にカテゴリ分けされたグラフを閲覧することが可能になった。
-